【太陽光発電】「DC Two」がオーストラリア初となる太陽光発電でのデータデンター建設へ

 

 

f:id:neginegimam:20181107102235j:plain

 

オーストラリアのデータセンターを管理するDT Twoと仮想通貨のD-Coin太陽光発電により運営されるデータセンターの建設を発表しました。

オーストラリア西部のパースから南に約200Kmの場所に建設が決まっています。パースは温暖な気候で冬でも最低気温が15℃前後と過ごしやすい気候の街です。またその上質な気候条件から太陽光発電が盛んで、最大出力20MWのHadouken’s solar farmが稼働中です。

またパース近郊では100%太陽光発電で運営されている学校もあります。

 詳しくはこちら↓↓

neginegimam.hateblo.jp

 

 

ビットコインのマイニングも

このデータセンターではビットコインのマイニングも行う予定です。太陽光で発電された4MWで年間650ものビットコインがマイニング可能になります。
現時点で1ビットコインが約74万(2018,11/7)なので、650を掛けると・・・
740,000×650=481,000,000

なんと4億8100万円になります!まだまだ発展途上のビットコインなので、1ビットコイン当たりの値段が上がれば上がるほど・・・・。恐ろしい数字になりそうですね。

 

完成時期

2019年の前半を予定しており、太陽光発電に関しては部分的に開業する予定となっています。まだ完成時の太陽光による最大発電出力が明記していませんが、データセンターを賄わなければならない分、大規模な発電所になると思われます。

また仮想通貨の技術を利用したケースが非常に増えてきています。今回もD-Coinと連携しての発表でした。

 

今後の展開が楽しみです。

【Powerledger】小口投資家向けのプロジェクト「Asset Germination Events」を発表

f:id:neginegimam:20181106215429j:plain 

ブロックチェーン技術を用いて再生可能エネルギーの普及を目指すPowerledger国際再生可能エネルギー機関(International Renewable Energy Agency)の「パリ協定にある2050年までの温室効果ガスの削減目標」の達成のため、いち早く動きました。

削減目標(細かい数値は国により異なるので割愛)を達成させるためには現在の6倍近いスピードで再生可能エネルギーを普及させていかなければいけません。6倍近い再生可能エネルギー市場の普及には投資が必要不可欠になります。そのため、Powerledgerは新しいプロジェクトを発表しました。その名も

Asset Germination Events(以下AGEs)

 

Asset Germination Eventsとは

AGEsでは、ブロックチェーンと仮想通貨の技術を用いて、再生可能エネルギープロジェクトに参入するための新しい資金源を提供します。AGEsを利用することにより、2019年には日常的にエネルギーに投資をすることができ、さらに共同所有することができます。

 

再生可能エネルギーへの投資は年々増加傾向にあります。

ä¸çå¸å ´ã«ãããåçå¯è½ã¨ãã«ã®ã¼æè³é¡

しかし、収益性の高い、高性能なソーラーファームの配備は小口投資家にはなかなか参入するのは難しいのが現状です。そこでPowerledgerのAGEsでは投資すべき最低限度額を大幅に下げることにより、一般の方たちが再生可能エネルギーの高付加価値資産の投資に簡単に参入できるようになります。

例えば、A社が1000億円規模のソーラーファームの建設プロジェクトを構想した場合、AGEsを利用すれば銀行や大口投資家からの資金調達ではなく、我々一般人たちからの投資でも資金調達が可能になります。 私たち一般人は何百万単位の投資はなかなか難しいですが、AGEsを利用すれば数万単位での投資が可能になるはずです。投資できる最低限度額が正式に決まっていない(おそらくプロジェクトの規模次第で変動する?)ので、いくらから投資できるかはまだ分かりませんが、大幅に下げることを掲げているので参入しやすい価格に落ち着くと思います。

そして、A社がAGEsで集めた資金を使いソーラーファームができた暁には、電力発電で得た利益で投資家に還元することになるでしょう。

 

今後

例えば長崎県宇久島で開発が行われているメガソーラー発電計画の総工費は約2000億となっています。これだけの費用を集めるのは至難であり事実、株式会社九電工、京セラ株式会社、SPCG Public Company Limited、東京センチュリー株式会社、古河電気工業株式会社、坪井工業株式会社、株式会社みずほ銀行、株式会社十八銀行の企業によりこのプロジェクトが構想されています。このプロジェクトは2013年に発表され、2018年にようやく着工される予定です。(賄賂などの問題がありました)

 

現状、再生可能エネルギー市場は狭き門です。設備投資の資金や採算性などなかなか手を付けにくい市場だと思います。しかし、今後の地球環境を考えると化石燃料に依存するのではなく、再生可能エネルギーで幾分か賄わなければならないと思います。 PowerledgerのAGEsはその大きな担い手になると信じています。AGEsが成功すればAGEsを利用したい企業が増えてくるはずです。

今後の開発状況の告知が非常に楽しみです。

 

【太陽光発電】シンガポールも太陽光発電に積極的!

 

powerledger関連でオーストラリアの太陽光発電をいろいろと調べてきましたが、シンガポール太陽光発電に積極的な国でした。

 

 

2018年10月29日にシンガポールで電気、ガスの供給大手のSP Groupブロックチェーン技術を用いた電力のP2P取引市場の構築を発表しました。

すでにシンガポールの不動産大手City Developments Limitedシンガポール3大銀行の1つであるDBS Bankが市場に参加することが決まってます。この2社はグローバルに事業を展開しているので、今後の電力P2P取引の発展にはとても大きいですね。

更に太陽光電力の販売を手掛けている、Cleantech Solar AsiaKatoen Natie SingaporeLYS Energy Solutionsの3社が市場に参加することが決まってます。

太陽光発電を手掛けるCleantech Solar Asiaシンガポール国内を始め、インド、フィリピンやカンボジアなど計120か所にも及び太陽光発電を手掛けています。総発電量が検索しても出てこなかったので、それぞれがどれ程の規模なのか分かりませんでした。

 

個人的に気になったのはシンガポール太陽光発電大手のSunseap Groupが今回の市場に参加していないことです。Sunseap Groupシンガポールで初めて太陽光発電のリースを行い東南アジアやアジア太平洋にマーケットを広げている、とても大きな電力事業者です。 2018年3月にあの有名なMicrosoftSunseap Group太陽光発電の電力を購入しする契約が結ばれました。 MicrosoftとSunseap Groupの契約記事(英文)

 

そのSunseap Groupが今回のSP Group電力P2P取引市場に参加していないのが疑問です。参加できなかったのか・・?

 

それにしてもブロックチェーンを用いた電力のP2P取引はこれからも盛んになっていきそうですね。オーストラリアではPowerledger社が発展に力を注いでますし、欧州も再生可能エネルギーでの電力発電を重視していますしね。これからかなり期待です!

【太陽光発電】オーストラリアでoff-gridの学校が登場!

「atlantis beach baptist college website」の画像検索結果

 

 

太陽光発電に積極的な動きを見せるオーストラリアで、またも驚きの発表がありました。

西部パースに近いAtlantis Beach Baptist Collegeでオーストラリア初となるoff-gridの大学が誕生しました! off-gridとは「送電線を利用しない」という意味です。つまり、外から電気を供給してもらうことなく、自家発電で学校を運営しています。屋根上の太陽光パネルによる発電と、蓄電池により電気を賄っています。

「太陽光パネル 素材」の画像検索結果

 

Atlantis Beach Baptist CollegeのFacebookページに動画がありました↓ https://www.facebook.com/UpstreamEnergy/videos/1965006020466672/

 

気になる発電量は最大で年間32,390kwhで、これに対してこの大学が必要としている年間の電力消費量は約25,000kwhです。約7,000kwh分の余剰があります。 ちなみに日本の4人家族の平均電力使用量は約5,500kwhです。一般家庭一軒の年間電力を賄えますね。

 

また太陽光発電により二酸化炭素を排出せずに電力を生み出すことができます。これにより年間約35,000kgの二酸化炭素を削減できます。 ちなみ日本の一般家庭の年間二酸化炭素排出量は約3,500kgです。10軒分の二酸化炭素を削減できますね。

 

オーストラリアの西部、パースの近くを比較的温暖な気候で夏はほとんど雨が降ることがないようです。冬も最低気温が8℃で最高が17℃になるので日本の東京に比べると暖かいです。そのような気候が太陽光発電にもってこいなのでしょう。事実、オーストラリアは太陽光発電に力を入れていて無償で太陽光パネルの設置支援等を州単位で行っています。

近い将来、100%再生可能エネルギーで発電する国が登場するかもしれませんね。これからもオーストラリアの太陽光発電事情を追いかけていきたいと思います。

【仮想通貨】Powerledger、オーストラリアのextreme tech challengeで2018年のwinnerに!!

こんにちは。

仮想通貨の「Powerledger(POWR)」は再生可能エネルギーP2P取引プラットフォームです。 公式→https://www.powerledger.io/

 

そのPowerledgerが先日、オーストラリアで年に一回行われるextreme tech challengeで見事2018年のwinnerになりました。

 

 

今回はextreme tech challengeとpowerledgerの今後について書いていきます。

 

extreme tech challengeとは

オーストラリアで行われる、新興企業を対象とした世界最大の大会です。 公式→http://www.extremetechchallenge.com/

この大会で各企業はアイディアや新技術、真新しいさを競います。世界中から千以上の企業が参加し、その中からtop25が選ばれ、次にtop5、最後にtop3が競い合い優勝者が決まります。

2018年は千以上の企業の中から、仮想通貨の技術を使ったpowerledgerが見事優勝しました。

 

extreme tech challengeの勝者の恩恵

 

extreme tech challengeの優勝者には様々な恩恵を受けることができます。その中で一番大きい恩恵はInternational Consumer Electronics Show(以下CES)に参加できることです。

CESはアメリカのラスベガスで行われる世界最大の家電見本市です!大手家電メーカーの商談の場、お披露目場として注目度のかなり高い見本市です。事実、これまでにファミリーコンピューターDVDXbox等々、世界を変えてきた家電が登場しています。最近ではAI技術を搭載したものが主流のようです。

今までは大手家電メーカーによる展示ショーでしたが、最近は新興企業が集う場所としても注目されています。Eureka Parkはその新興企業向けのエリアとして開放してあり、年々規模が拡大しているそうです。そのCESに2018年のextreme tech challengの優勝者のpowerledgerは2019年のCESのEureka Parkエリアでの展示を行うと思います。

恩恵はまだまだあります。大物投資家との商談の場を設けたり、会社を拡大するための手助けをしてくれます。

これほど恩恵の多い大会で優勝できたpowerledgerかなり大きな道が拓けたはずです。

 

Powerledgerとは

では、ここでpowerledgerについて簡単に説明したいと思います。

powerledgerはオーストラリアで開発が進められている、ブロックチェーン上に構築された再生可能エネルギーP2P取引のプラットフォームです。

再生可能エネルギーには太陽光、水力、地熱、風力、バイオマス発電があります。

P2P(peer to peer)は仲介者を通さずユーザー間で取引を行うことを指します。powerledgerの場合、簡単に言うとソーラーパネルを取り付けた家同士で電気の共有を行うことです。

電力のP2Pだけでなく多岐に渡る電力のサポートを行っていきますが、あくまでメインは電力のP2P取引です。

 

太陽光発電P2P

再生可能エネルギーは上記に上げた5つがありますが、実際にP2P取引を行う電気の供給は太陽光発電で行うものがメインとなるはずです。一般家庭で水力や風力で発電することはまずありえませんよね。

powerledgerはオーストラリアの企業ですが、オーストラリアでは一般家庭での太陽光発電の普及率はかなり高いです。全世帯の20%近くにあたる約150万世帯が太陽光を導入しています。 実際、こんな素晴らしい取り組みを州単位で行っています。↓↓

日本での普及率は2016年時で約6%なので3倍近く差があります。再生可能エネルギーに対する意識の違いと政府による力の入れ方が違うのだと思います。日本は6%という数字になっていますが、2011年時には1%なので、これでもかなり上がっています。

普及率の高いオーストラリアで電力のP2Pはかなり現実味があり、今後もかなり期待できる取り組みだと思います。また再生可能エネルギー化石燃料の枯渇が叫ばれてる現状では需要の大きい、需要が無くなることのない産業とも言えますね。

 

Powerledgerの今後

明るい材料がかなり多くある現状ではかなり期待できると言えます。世界的な広がりが見えてくれば価格も高騰するのではないでしょうか? 今のうちの貯めこんでおくのもいいかもしれません。

まだ持ってないんですが、近々買おうと思ってます(笑)

 

次はPowerledgerにもっと焦点を当ててより詳しく書いて行こうと思います。それに関連して太陽光発電のメリットやデメリットについても書いていきたいと思ってます。

 

 

「人生ノート」 美輪明宏


f:id:neginegimam:20181022104935j:image

 

美輪明宏の自伝、価値観を綴った一冊。

 

個人的に印象に残ってるのが「化粧しただけではドライフラワーと一緒。本当に花になりたいのなら香りにもこだわらないとね。」

 

これは確かにそうかもね。外見を完璧に仕上げても近づいて臭かったらすべてが台無しだよね。強烈な柔軟剤を振り回すのもどうかと思うけど、自分の香りというのも探していきたいかな。

まぁ、オレは男なんだけどね(笑)

 

プロフィール

自己紹介!

プロフィールを開いていただきありがとうございます!そまたろーです。もしかしたら途中で名前を変えるかもしれません。笑

ホワイトな外資系企業に勤める20代の会社員です。時間通りに仕事を始め、時間通りに帰宅できるので空き時間があります。その空き時間でなにか始めたいと思い、ブログに手を出してみました。

 

再生可能エネルギー市場を追いかけています。特に太陽光発電事情についていろいろと調べています。

 

 

 

仮想通貨

太陽光発電に関連し、ブロックチェーン技術と仮想通貨を用いた電力のP2P取引を知り、それに全力を挙げているPowerledgerについて調べています。PowerledgerのPOWRも推し推しです。
仮想通貨にも興味があり、いろいろと調べていますがPowerledgerネタがかなり多くなると思います。

 

 

 

趣味

趣味は天体観測です。
大きい望遠鏡や機材を持って観測するわけではなく、ただただボーっと星空を眺めてるのが好きです。ある程度の星座や星の名前などは分かります。

天体観測はすごい好きで時間が取れればいつでも行きたいのですが、制約が多すぎてなかなか行けないのが現状。仕事の休みの天気や月のサイズなど、なかなか行くチャンスに恵まれないことが多いです。

 

インドア趣味

 

読書

学生時代から続いてる息の長い趣味です。映画やテレビを見るなら読書をしたい!の精神で読み続けています。おかげでテレビはほぼ見ないようになりました(*´艸`*)
なのでかなり世間知らずです。

ゲーム

Cities Skylinesなどのシミュレーションゲームが特に好きで、たまにやってます。

 

 

今は家で一人でもできる趣味を模索中です。天体観測は目的地までの移動と天気などの制約があるので、天候に左右されずかつ、やりたいときにいつでもできるインドア趣味を始めたいです。

いろいろと模索してるのですが、今のところ候補に挙がってるのが

  • 観葉植物・盆栽
  • 英語学習
  • 資格勉強
  • 投資

等々です。

他にも本当に熱中できるものを見つける為、いろいろと手を出していきます。

 

Twitterもやってます。

 

 

プロフィールは随時更新していきます。